top of page
  • 税理士法人リライオン

令和5年度税制改正が成立しました Vol.2

【消費税(インボイス制度)に関する改正】

1 小規模事業者の納税額に係る負担軽減措置

免税事業者がインボイス発行事業者を選択した場合の負担軽減を図るため、納税額を売上にかかる税額の2割に軽減する措置が3年間(インボイス制度の開始から令和8年9月30日の属する課税期間まで)設けられます。

 例えば売上700万円(税込770万円)であれば、700万円×消費税率10%×2割=14万円を納税することになります。


2 一定規模以下の事業者に対する事務負担の軽減措置

 基準年度(前々年度)における課税売上高が1億円以下の事業者は、インボイス制度の施行から6年間、税込1万円未満の課税仕入れについて、インボイスの保存がなくても帳簿の保存のみで仕入税額控除をしてもよいこととされました。

 ※1万円未満は、1商品当たりではなく、1回の取引合計額になります。

 なお、基準期間における課税売上高が1億円超でも、前事業年度開始の日以後6か月間の課税売上高が5千万円以下である場合は特例の対象となります。


3 少額な返還インボイスの交付義務の見直し

 インボイス制度施行後は、売上値引に対して「返還インボイス」を発行しなければならないとされていますが、事業者の実務に配慮して事務負担を軽減する観点から、税込1万円未満の少額な値引きや入金時に差し引かれた振込手数料等については、返還インボイスの交付が不要とされました。適用期限はありません。


4 インボイス登録手続きの見直し

 インボイス制度に翌課税期間の初日から登録する場合や登録の取消をする場合の申請書の提出期限が課税期間開始の15日前に短縮されました。

 なお、経過措置により、免税事業者が令和5年10月1日以降にインボイス発行事業者登録をして課税期間の途中から登録を受けようとする場合は、登録申請書に申請書提出の日から15日以降の日を登録希望日として記載して、その日からインボイス事業者になることとされました。


※このコラムは2023年4月17日現在の法令等によっています


-Quaterly Topics 2023.4.17号より抜粋-

 

最新記事

すべて表示

キャッシュレス納付のすすめ

来年から、税務署では提出した申告書などに受付印を押印されなくなることが決まりました。法人税や消費税の納付書も送付の取りやめが進んでいます。 税務署はキャッシュレス納付を推進しており、ダイレクト納付(事前の届出が必要)やインターネットバンキングによる納付(事前の届出は不要)な...

定額減税にかかる市町村からの特別給付金について

今年6月から所得税及び住民税の定額減税が実施されています。定額減税は給与、賞与支給時に実施された後、年末調整や確定申告で精算が行われる仕組みになっています。 定額減税は「減税」ですので、支払うべき税金(所得税及び住民税)から控除される形ですが、住民税非課税世帯や住民税が均等...

採用サイトを公開しました

採用サイトを公開しました。 税理士もしくは税理士科目合格者を募集中です。 私たちと共に中小零細企業や地域の方々のお役に立つ仕事をしませんか? くわしくは下記のサイトやIndeed等の求人サイトをご参照下さい。 https://relyon-tax.jbplt.jp/

Comments


bottom of page